こんにちは。mina familyの本田です。
先日の共同通信の取材がオープンになって以降、多数のメディアに掲載いただいています。ありがとうございます。
メディアに掲載されることで、啓発活動をする上で何より大切な「何の興味もない方にいかに知っていただくか」という課題を大きく動かす、とても貴重な機会になります。
掲載いただいた全てのメディアに、心から感謝いたします。
今後も引き続き「取り上げたい」と思っていただけるような、情報のまとまった、中身のある、そしてしっかり広がっていく活動にできるよう、尽力いたします。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
***
さて、今年も「mina family オリジナルカレンダー」の季節がやってきました!
2017年のカレンダーには、有名ブログのお子さんやお友達、24時間テレビに出演したお子さん、mina familyの立ち上げのきっかけになった私の娘など、たくさんの「病気や障害があっても笑顔で暮らしている」お子さんたちのお写真とメッセージを掲載いたしました。
カレンダーを購入下さった方からは「カレンダーで泣くと思わなかった」、「去年載っていたお子さんの1年後の成長した姿が見られて嬉しくなった」など、たくさんの嬉しいご感想をいただきました。
このカレンダーは「障害児のための商品は必要ないけど、何か商品を購入したい。誰でも使える商品を売って欲しい」というご意見がきっかけで生まれました。
実際に、通販サイトの購入履歴のない方がカレンダーのみを買ってくださることも多いです。
2018年も引き続き、公募写真を中心にカレンダーを作成します。カレンダーは個人宅の他、病院や施設などにもたくさん貼っていただいています。
カレンダーのテーマ「病気や障害があっても笑顔で生きる」。その写真には、世間を動かす力があると思っています。文字では伝わらないエネルギーが宿っています。
それらは時に、病児や障害児への偏見をなくす第一歩になったり、これから障害のあるお子さんを産もうとしている方の小さな希望になったり、我が子が告知を受けて絶望しているご家族の足元を照らす灯になります。
今年も、カレンダーのデザインは当団体のロゴマークや子ども用車いすマークをデザインしてくださったデザイナーさんにお願いしました。
やさしい雰囲気と芯のある凛とした空気を併せ持つ、素敵なデザインに仕上がっています。
あとは、あなたのお写真を入れるだけ。
是非、あなたの大切なお写真を、その力を、貸してください。
***
【写真募集要項】
テーマ:
『障害があっても笑顔で生きる』
※デザインの都合上、横長のお写真に限ります。
募集期間:
本日より平成29年11月23日(木)まで
応募要件:
お写真は一人何枚でも応募可能です。メール添付かダウンロードURLでご応募ください。テーマに沿っていれば被写体は人物に限りません。
応募時の記載事項:
①お写真の簡単なエピソードを添付お願いします。
疾患名や病気に気付いたきっかけ、親御さんの気持ちなど、写真を見る方に伝えたいことを事由に記載ください。個人ブログ名、企業名、カメラマン名なども掲載可能です(要相談)。
②mina familyへのメッセージを併せてお願いします。
③応募者の氏名とご連絡先(メールアドレス・電話番号・お住いの都道府県)をお忘れなく記載ください。
お写真について:
〈デジタルの撮影条件〉
(1)高画質モード
(2)1,000万画素以上
(10メガピクセル)以上、または3,648×2,736ピクセル以上
※複数の写真を応募の場合、ファイヤーストレージ等のデータ転送便などでまとめてお送りください。
※iPhone等高画質のスマホでの写真は、圧縮せずお送りください。
※データのサイズが分からない場合は、こちらで確認いたします。お気軽にご応募ください。
※スマホアプリなどによる画像加工(ぼかしやスタンプ追加含む)はお控えください。
応募先アドレス:
※ご応募専用アドレスです。ご質問はmina familyのお問合せページまでお願いいたします。
※ご応募に使われるアドレスは『@mina-famiy.jp』のドメイン受信許可の設定をお願いします。
☆お写真の採用者にはカレンダーを10冊お送りします。発表は採用者にのみ事前にメールにてご連絡いたします。
注意事項:ご応募いただいた写真データの返却などはいたしませんのでご了承ください。発表済みのお写真でも応募可能ですが、応募いただいたお写真の著作権は当社に帰属するものとし、当方で加工・発表した画像を商用利用することはご遠慮願います。またご応募いただいたお写真とコメントは当団体のHP・facebookなどで公表する可能性がありますのでご了承ください。
***
今回は募集期間が非常に短くなってしまい、申し訳ありません。
みなさんの“とっておき”のお写真、お待ちしております!
コメント
はじめまして(*^^*)
本日。はじめてバギー型の車椅子の記事を読みました。
知らないことばかりです。
過去に7才ぐらいの子がバギーに
乗っているのをみて大きい子でも乗るんだなーって単純に考えてました。
だけど、
この記事をみて、あっ!バギー型の車椅子だったんだ!って納得しました!
私を含めまだ。知らない人たくさんいると思います。発信していくことで少しずつでも認知度は広がっていくと思います!!かげながら応援してます!ありがとうございます!
コメントありがとうございます。バギー型の車いす、見慣れてくると意外と街中でたくさん見かけます。
知っておいて欲しいというだけの、とても単純な問題なのですが、興味のない方にも広く知っていただくにはとても労力がいりますね。
こうして応援メッセージをいただけること、とても嬉しいですし、活動の原動力になります。
本当にありがとうございます。